療育レッスン受講者の声

ご本人の声

 

■Dさん(32才)

協調性に欠けていて、複数の中で行動することが苦手でしたが、そんな自分を変えたくて受講することにしました。

焦らず慌てずに私の話を聞いてくれて、どうすればいいのか?良くなっていけるのかを一緒に話し合ってくれます。

ダンスストレッチで体を動かす楽しさも知り、自分独りじゃなく「一緒に踊る仲間」の中に入ってみたいという気持ちを持てるようになりました。

 

■Eさん(24才)

大学受験に失敗してから、自宅に引きこもってしまうようになりました。

元々他人とコミュニケーションが取れず友達もいなかったので余計に外に出ることを嫌がっていましたが、このままではいけないと思っているときに先生のことを知り、申し込みました。

ジックリと寄り添って話を聞いてくれることで心を落ち着かせてくれて、ダンスストレッチの指導で体を動かすことの楽しさや大切さを教えてくれました。

私の中と外の両方に刺激を与えてくれて、レッスンに参加することで外に出ていく目的も出来ました。

 

■Fさん(27才)

私は元々先生のダンスを受けていて、レッスン以外でも色々と話を聞いてもらうことが多くありました。

私は自分の感情を抑えることが出来なくなって、小さい子供のようにワガママを大声で怒鳴ったりすることもありました。

なので就職もせず、レッスン以外は自宅に籠るだけ。

そんな私に先生が何かを感じ取ってくれて心療内科を紹介してもらい、アスペルガー症候群という発達障がいの一つであることが分かりました。

それを機に先生にカウンセリングしてもらったり、続けていたダンスレッスンと合わせてサポートして頂きました。

自分を少しコントロールできるようになった私に派遣の仕事も紹介してくれて、今は一社会人として働いています。

先生には感謝しかありません。

 

 

 

 

療育レッスンを受けた子供の変化

 

■11才の男の子(お母さんより)

言葉が遅く会話することが苦手でしたが、自己アピールなど人前でも少し、かなり少しですが話せるようになってきました。

ダンスレッスンの中で出来たことはしっかりと褒めてもらえることや、少々時間が掛かっても意見を求めてもらえることが嬉しいみたいです。

 

■8才男の子(お母さんより)

挨拶をちゃんとするようになりました。

踊りだけでなく、挨拶などの礼儀も指導してもらえるのは良いと思います。

いつも落ち着きがなく勝手な行動をとりがちでしたが、ダンスレッスンで軽減されてきたように思います。

 

■9才女の子(お母さんより)

運動が苦手だったけれど、側転やバック転など出来るようになったことが増えて自分に自信がついてきたようです。

学校の友達に出来ないことで、自分には出来ることがある!というのが大きいと思います。

ダンスに通って、こんなことまで出来るようになるとは思ってませんでした。

 

■9才女の子(お母さんより)

学校でも授業中の発表などに苦手意識や恥ずかしさが軽減してきたようです。

柔軟性が高まりました。

年下の子供たちのぁ世話をすることもあるみたいで、協調性が増しました。

 

■11才女の子(お母さんより)

苦手だった運動をとても好きになり、確実に体力がついているように思います。

自ら前に出たり、人前で意見が言えるようになってビックリしましたッ!!

 

 

■ダンス療育受講ジュニアのママから届いたありがたいメール

いつもお世話になっています。

 

長男がダンス療育を始めてから、変化をますます感じる日々。

思い返していると先生にメールをしたくなってしまいました照れ

 

 

 

 

まず、今までスポーツというか運動に関する全ての事において、

自分は絶対に出来ないという固定観念があり、

身体を動かす事自体を学校の体育の時間以外本人がずっと避けておりました。


ダンスを開始してから、本人も自分も少しは出来るかもという意識に変化し、

自ら練習をしたり、ブリッジ等も怖い出来ないという恐怖心と葛藤しながらもコツコツ練習し、

出来るようになりたいという気持ちの方が勝り、

諦めず挑戦するという気持ちに繋がりました。

 


それに伴い、公園等に行っても以前は鬼ごっこやかくれんぼばかり好み、

アスレチック系の遊びもこちらが促しても全く挑戦しなかったのが、

今は自分から積極的に挑戦し実際かなり出来るようになってきております。

 

 

 

 
 

 

また私達との関わりについてもですが、

年齢の成長に伴い一緒に何かをするという事が段々と気薄になってきていましたが、

ダンスを共に覚えたり、息子から教わったり、ストレッチを一緒に挑戦したりする事で共有する時間が増えました。

 

 

パパやママも出来ていない事が自分は出来たという自信に繋がったり、

自然と会話が増えたりしています。

先生のダンス療育と出逢い、

少しずつ自分の自信にも繋がり物怖じする事が少なくなり、

挨拶だったり人とのコミュニケーション能力が以前より上手になってきたように思います。

 

 

 

先生にはダンスレッスン以外にも時間を取っていただいて、

色々とお話を聞いてもらえることが私にとっても大変ありがたく、

癒しの時間となっていますにやり

 

  

 

今後ともダンスを通して、

親子共々色んな事を吸収し学んでいけたらと思っておりますので、

宜しくお願い致します。

 

 

 

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

 

 

 

本当に本当にありがたい事です。

 

本人もやりやすい環境で活動させてもらえてると実感していると思います。

先生が都度、子供に対しての対応を私共の意見を聞きつつ、大変ご多忙の中色々試行錯誤してくださっている。

その事を大人メンバーの皆さんにもお伝えくださり、その上で皆さんも自分達の演技や役割もある中で、子供がやりやすい環境を色々考え作り出してくださっている。

 

本当に他にはない素晴らしい環境の中ダンスをさせて頂けている事、感謝の気持ちでいっぱいです。


本当に本当にありがとうございます。


本人はダンスを始めたこの一年、それまでは友人関係も弟に比べて非常に乏しく、本とテストの点数にしか興味がないような生活でしたが、交遊関係も大きく変わり、今では毎日のように色んな友達が遊びに来るようになりました。

学校でも司会をしたり、以前と比べると学校生活も非常に充実したものになっているようです。


これはダンスが刺激となり、日常生活にも良い影響をもたらしているのだと思います。
改めて、DCダンス教室と出会えて本当に良かったですラブラブ

 

 

嬉しいコメントを頂きましたニコニコ

 

その男の子はADHD の特徴があり、運動が苦手。

コミュニケーションを取りずらく、口調も独特なので、同級生の友達も少なかったそうです。

 

自分の考えや意見は曲げたくない。

間違っていても認められない。

複数の中に交じって行動をすることも極力避けたい。

自分に自信が無い。

 

そんな彼が一緒に体を動かすことで気持ちも体も変化することが出来ています。

 

「出来るはずない、ムリだよ」なんて言うってたのに、

今では笑顔で踊り、自分のことを話してくれます。

 

 

 

 

踊ること、体を動かすことは、

心と体、生活により良い変化を与えてくれます。

 

それは子供だけじゃなく、大人だってシニアだって同じです。

 

不安を抱え、悩んで、うつ向いてしまってた女性も、話を聞き、一緒に体を動かすことで、自分自身も生活も大きく変わりました。

 

 

 

 

心も体も元気でいるために、

「変われるかもしれない」と思える環境や人の元に飛び込んでみることが大切なんだと思います。